私立高校出願 3年生

1月26日(金)

 午後から3年生の多くの生徒たちが、私立高校に願書を提出に行きました。

 始めに、学年主任の先生と進路指導主事の先生から、出願時の注意点について話があり、その後、出願高校別に分かれて願書を提出しに出発しました。

 2月10日11日の入試に向けて、最後まで頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

1月24日(水)

 「主体的・対話的で深い学び」アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善というテーマで、校内研修会を実施しました。

 はじめに教頭先生から話があり、その後、班に分かれて、それぞれ先生から授業で効果的であった授業方法について発表しあいました。発表された授業方法をさらに効果的にするためにはどうすればいいのか、また、他の先生が発表された授業方法を自分の授業に取り入れるための工夫などについて、活発な意見交流を行いました。

 これからも、生徒たちにとってよりよい授業を行い、学力の向上をめざして取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遅刻0(ゼロ)デー

1月22日(月)

 毎月20日は遅刻0(ゼロ)デーです。

 今月は20日が土曜日なので、本日、「遅刻0(ゼロ)」ののぼり旗を増やして、登校する生徒に「遅刻0(ゼロ)」を呼びかけました。

 遅刻をなくして、早寝・早起き・朝ごはん、頭スッキリ 学力向上!頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットコンテスト 全国大会

1月20日(土)
 
 全日本中学校技術・家庭科研究会主催「創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会」が、葛飾区水元総合スポーツセンターにて開催され、本校から2年生2名が出場しました。

 全国から参加した中学生と競技し、見事、優秀賞を獲得しました。

画像1 画像1

さくひんてん

1月18日(木)〜24日(水)

 「第55回 大阪市中学校特別支援学級・特別支援学校 生徒作品展」が、大阪市役所1階、エントランスギャラリーにて開催されています。

 エントランスギャラリーには、多くの生徒たちの作品が展示されているなか、本校の生徒のすばらしい作品も展示しています。どの作品も力作ぞろいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式準備