租税教室 3年

7月10日(水)5時限目

 税理士の方に来ていただき、租税教室「税と社会について考えよう」を実施しました。

 「どうして税金が必要なんだろう?」「税金の種類と特徴」「税金の歳入と歳出からわかること」などについて、お話をしていただきました。

 生徒たちは熱心に税理士さんの話を聞き、について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

東淀川区 見まもるデー

7月8日(月)

 毎月7日は東淀川区見まもるデーです。今月は7日が日曜日なので、本日、実施していただきました。

 朝早くから、地域の方々に学校周辺の交差点等に立っていただき、生徒たちの登校を見守っていただきました

 また、校門前でも、ひとりひとりの生徒に声をかけていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の目標

7月4日(木)

 7月の目標は「夏の間にニガテ克服」です。

 期末テストが返却され、点数に一喜一憂するのではなく、反省する点をしっかりと反省して今後につなげてほしいです。

 一学期もあと2週間と少しとなりました。特に、苦手教科については夏休みを活用し克服しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育 1年生

7月4日(木)6時限目

 始めに、保健委員より「性教育の事前アンケート」の結果について報告がありました。

 その後、外部講師の先生より、男子・女子それぞれの発達について、また、多くの人たちに愛されて育ってきたなど「二次性徴期の誕生学 いのち 生命誕生と命の大切さ」について、お話をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 8

7月2日(火)〜3日(水)

 体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画等

お知らせなど

校長経営戦略支援予算