全校集会


 一昨日、定例の全校集会がありました。
といっても、いつもは月曜日の朝に行われるのですが、今週の月曜日が東淀川区が毎月取り組む「見まもるデー」でしたので、火曜日に延期されていました。
 生徒会長のあいさつの後、校長先生からは3年生が明日迎える公立高校一般選抜に向けての心構えとその後2日後に迎える旅立ちの日「第73回卒業証書授与式」についてお話がありました。
 
 兎にも角にも3年生がこの淡中に通うのも後2日となってしまいました。
 そして今回が全校生徒がそろう、最後の全校集会です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会


 本日、定例の3月最初の全校集会が春を感じさせる陽気の中、行われました。
冒頭、生徒会長から3月の学校目標について話がありました。
生徒会長のあいさつに続いて表彰状の伝達式がありました。
先ず奏楽部のアンサンブル部門での個人銀賞が2名に手交されました。続いて、本校の図書館での貸し出し数で多かった生徒たちにベストリーディング賞が13名に贈られました。
 続いての校長講話では、冒頭に今回表彰された生徒たちを称えられるとともに、図書室前の今月の名言(1つ前のHP記事)について触れられ、先週終了した学年末テストの結果を個々がどう捉えて改善すべきかを示唆されました。
また、新型コロナウィルス緊急事態宣言解除について、中学生の生活には何ら変化はなく、今まで通りの三密回避・マスク着用・うがい手洗いの徹底に気を付けて学校生活を送るように話されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画等

お知らせなど

校長経営戦略支援予算