☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆
TOP

学力をつけるために必要なことは

学力をつけるために必要なことは、信頼と協力です。「学校にお任せします」と言わ
れましても、学校だけで子どもの学力をつけることは不可能です。学校と家庭、それぞれが役割をしっかり果たし、自分の立場でできないことを他方が補完するという体制が重要です。この体制で子どもに向き合えば、着実に学力をつけていくことができます。子どもの学力のことを真剣に考え、協力し合う大人がたくさんいるほど、子どもの学力が伸びることは間違いありません。
〈ご家庭でもいっしょに勉強を〉
子どもに「勉強しなさい」と言うだけでは学力はつきません。そこで子どもの近くにいる人(例えば「お母さんも一緒にやってみたい。算数を忘れたから教えて」)が声を掛けることをお薦めしております。子どもは「こんなことも分からないの」と返してきます。きっと自慢そうに教えてくれます。「一緒に考えようね」と教科書から解き方を探らせていくのもよい方法です。子育てとは、こんな些細なことの連続だと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28