☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

重要 本日かけあし大会! ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします

本日、1月27(金)9:00〜11:10大野川緑陰道路にてかけあし大会を実施いたします。
 道路の使用について、各所管に連絡しております。地域や近隣の皆様にはご迷惑をお掛けしないように実施いたします。
 何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

1月26日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、酢豚、豆腐のスープ、焼きのりでした。
酢豚は、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンが入った、いろどりの鮮やかな炒めものです。甘みのきいたケチャップ味は、子どもたちが大好きな味付けです。
朝に委員会の発表で、給食時間のすごし方についてのビデオを上映した効果か、いつもよりも大きな声の「ごちそうさまでした」が聞こえてきました。

西淀中学校 職場体験 2日目です!(^^)!

 昼休みの様子です。運動場で小学生達と一緒に遊んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練

不審者が侵入してきたことを想定して防犯訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、さばのみそ煮、五目汁、菊菜と白菜のおひたしでした。
さばのみそ煮は、ひとり1切れのさばをみそ味の甘辛いタレで煮込んでいます。子どもたちは骨を取り除くのに悪戦苦闘していました。魚の身をほぐすことも、経験を重ねることで上手になります。高学年の児童はかなり上達していたので、ご家庭でも練習してみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31