☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6月は食育月間です

画像1 画像1 画像2 画像2
6月は食育月間です。また、歯と口の健康週間でもあることから、給食委員会の児童が給食時間に各クラスをまわり、「よく噛んで食べよう」という紙芝居を行っています。
よく噛んで食べることには、口腔内を健康に保つ、消化器官への負担を減らす、脳の発達を促すなど、さまざまな効果があります。
かなり意識しないと難しいですが、一口30回を目標にしっかり噛んで食べるように呼びかけています。

6月6日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、豚肉の梅風味焼き、すまし汁、切り干し大根のいため煮でした。
豚肉とピーマンに梅肉を使用したタレをなじませてから焼き上げています。梅肉のほのかな酸味で豚肉の脂っぽさやくさみが抑えられます。
切り干し大根は、定番の煮物献立です。だしをきかせ、少し甘めに仕上げることで子どもたちにも好評でした。

6月5日の給食

画像1 画像1
今日は、ライ麦パン、えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルトでした。
中華スープには、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、たけのこ、もやしが入っています。いろいろな野菜の食感が美味しいスープでした。

5月31日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、ちくわのいそべ揚げ、鶏肉と里芋の煮物、あっさりきゅうりでした。
ちくわのいそべ揚げは、青のりが香ばしい天ぷらです。給食室で衣をつくり、一つずつ油で揚げています。
子どもも大人も大好きな献立です。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮でした。
わかたけ煮は、年に1回のみ登場する献立です。筍とワカメはどちらも春が旬の食材です。この二つを組み合わせて、だしの風味がきいた煮物にしています。給食では少しの砂糖で甘みをつけ、子どもにも食べやすい味になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30