☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

2/2 今日の給食「節分の行事献立」

画像1 画像1
今日は「節分」です。給食も「節分の行事献立」でした。
■いわしのしょうがじょうゆかけ ■含め煮 ■いり大豆 ■ごはん ■牛乳 の献立です。いわしには、強いにおいから魔除けの効果があるとされています。ぜひ、コロナの魔を払ってほしいと願います。まあ、しかし---魔除けの効果はともかく、いわしは味の良い魚です。小骨が気になる子もいるかとは思いますが上手に食べられるようになってほしいです。

2/1 今日から2月です

今年度もあと2か月となりました。

3学期は時間が過ぎ去るのが本当に早く感じます。1月「いく」、2月「にげる」、3月「さる」---まさに、そういう実感です。

2月の学校だより「強い子」を、明日、プリントで配布します。1日早くホームページにアップしておきますので、よろしければお読みください。

学校だより「強い子」=こちら です。

1/27 今週は「給食週間」です

画像1 画像1
今週は全国一斉の「給食週間」です。明治22年に全国各地で始まった学校給食は、戦争の影響での中断を挟み、大阪市では昭和25年に正式に開始されました。子どもたちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念される点が多く見られる今日、学校給食は子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるために重要な役割を果たしています。

いただく動物や植物の命に感謝、生産者の方に感謝、仲立ちをしてくれる方に感謝、調理人さんに感謝。「いただきます」を心を込めて言いたいです。

給食に関してもう1つ。実はコロナ禍の中、観光客の減少や飲食業の縮小などの影響で、国産の食材が売れなくて困っている問題があります。そのような事態を少しでも救うために、あるいは、この機会に子どもたちに知ってもらうために、国産のさまざまな食材を給食用に取り入れる事業がおこなわれています。昨日の給食は高級牛肉「近江牛」が入ったカレーでした。豪華な給食でした。

1/25 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ■豚肉と野菜のケチャップ煮 ■カリフラワーのピクルス ■桃のクラフティ ■黒糖パン ■牛乳 の献立でした。

ケチャップ煮にはこんもりと豚肉・野菜が入っていて満足感が大きいです。クラフティ---これは何と表現すればいいのか---ケーキでもなく、プリンでもなく。つくりかたを読んでみると、白桃に小麦粉をふるい、溶き卵・クリーム・砂糖を混ぜ合わせて白桃と混ぜる。コーンフレークを敷いたうえにこの生地をかけて蒸し焼きにする。というものです。甘くておいしいです。

1/22 はやく元気な声をききたいです

画像1 画像1
以前にもご紹介しましたが、子どもたちは、学校の教育活動だけではなく、放課後や休日にさまざまな活動に取り組んでいます。姫島小学校の施設では、体育館ではバレーボールチーム、運動場ではソフトボールチーム、第2グランドではサッカーチームが、活発に活動をしています。写真は、緊急事態宣言・大阪モデルレッドステージ2に入る直前に感染症対策をおこないながら実施された交流大会で、バレーボールチームが獲得してきた賞状と盾です。よく頑張りました。

緊急事態宣言・大阪モデルレッドステージ2に伴い、子どもたちのこれらの地域での活動も大きな制約を受けています。毎日の放課後、あるいは、休日にきこえてきた子どもたちの頑張る元気な声を今はきくことができません。

すべての人の思いだと想像しますが、少しでも早く、感染症におびえる必要のない日々、思い切って好きなことに打ち込み、好きなことを楽しめる日々が戻ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連