☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/28 今日の給食 学校給食献立コンクール 優秀賞

今日の給食は、令和4年度の学校給食献立コンクールの優秀賞献立です。3色丼、3色スープ、3色酢の物、牛乳でした。それぞれ3つの色合いの食材をつかい、食欲をそそるようにしているところが工夫されているところです。とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

6/22 姫島ハッピーフェスティバル

今日は姫島ハッピーフェスティバルの日。この日に向けて「たてわり班」会議を重ね、みんなで楽しくすごせる「お店」の内容や役割分担を決め、さまざまな準備を協力しておこなってきました。姫島ハッピーフェスティバルのめあては、全学年が笑顔で協力し思い出にのこるハッピーフェスティバルにしよう---でしたが、まさにそのめあてどおりの時間になったと思います。

自分勝手をせずに力をあわせる。そして、みんなのために自分ができることを精一杯頑張る。その結果、楽しくすごせる時間をみんなでつくりあげる。とても大切な経験です。有意義な良い1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22__今日の給食

今日の給食は ウインナーのケチャップソース スープ キャベツとサンド豆のサラダ おさつパン 牛乳 の献立でした。ウインナーのケチャップソースは、これ以上ないシンプルな一品かと思いきや、実はひそかに手がこんでいます。単にケチャップをかけているだけではありません。砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソースを合わせて煮込み、デンプンでとろみをつけて仕上げてあけています。こういうかくれたひと手間が美味しさにつながっているはずです。
画像1 画像1

6/20 学校だより「強い子」を発行しました

本日、全家庭に学校だより「強い子」第2号を配布しています。これまでの遠足・校外学習・宿泊行事の振り返り、参観・学級懇談会を終えてのお礼と思いなどを記載しています。このホームページにもアップしておきますので、ぜひ、ご一読ください。( こちら )

明日は、たてわり班活動の大きなイベント「姫島ハッピーフェスティバル」をおこないます。明日のホームページでは、そのようすをご報告します。

6/20__今日の給食

今日の給食は乳製品アレルギーにやさしい豆乳スープ サーモンフライ きゅうりのバジル風味サラダ かぼちゃパン 牛乳の献立。洋食献立です。これから暑くなってくると食欲がおちる人もいると思います。そんな時、豆乳スープのようなやさしい風味のおかずはとても食べやすくてたすかります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ