明日6月21日(金)5時間目(13時50分〜14時35分)に学習参観を実施いたします。子ども達の頑張りを是非、ご覧ください。参観終了後、下校になります。

12月7日 車いす体験授業 4年生

 日本赤十字社からお借りした車いす15台を使って、4年生が車いす体験学習をしました。「気づき」「考え」「行動する」という青少年赤十字のモットー通り、困っている人をお手伝いするとき、車いすを使うとしたら、まず相手の身になって安全に押してあげること、段差を越えるときは後輪のすぐ上にあるバーを踏んで前輪を持ち上げることや、下り坂ではスピードが出て危ないので後ろ向きに降りるとよいことを学びいました。そのあと、ペアになって車いすで体育館からスロープを使って運動場に出てまた戻って来るという体験をしました。振り返りで、下り坂のスピードコントロールが難しかったり、上り坂では車いすがとても重かったという感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
1/11 給食開始
1/12 発育測定(1・3・5年)
府スクールカウンセラー相談日
かけあし運動開始(2月6日まで)
1/13 発育測定(2・4・6年)
地域・子ども会行事
1/15 とんど焼き