4年生社会見学5

画像1 画像1
質問コーナーもありました。たくさん質問が出ました。
最後のお話の中で、少しでも未来が長く続くために、ごみの分別や3Rを守って環境によいことをしよう、というお話がありました。子どもたちが環境のことを考えるために、よいきっかけになったと思います。

4年生社会見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
実際にクレーンでごみを運ぶお仕事の様子も、見せていただきました。

4年生社会見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
灰ピットや焼却炉も見ました。外からでも、赤い火が少し見えています。

4年生社会見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、施設の中を見学しました。パッカー車が入ってくるところや、ごみピットにごみを入れる様子などを見ました。

4年生パッカー車出前授業3

画像1 画像1 画像2 画像2
紙芝居で、ごみの分別の大切さも教えてもらいました。
乗車体験もしました。一番思い出に残ったという声が多かったです。

-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29