★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

卒業遠足(キッザニア甲子園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式を目前にした3/10(金)、6年生が卒業遠足でキッザニア甲子園に出かけました。当初は2/2(木)に行う予定でしたが、当日は6年生の多くの子どもたちが体調不良で休んだため学年休業となり、延期していました。今回は全員が出席でき、小学校生活最後の思い出を作ることができました。
 キッザニア甲子園は、お菓子工場や裁判所、病院、介護施設、デパートなど、子ども自身が興味のある仕事を選び、楽しみながら社会の仕組みを学ぶというコンセプトで作られている施設です。本校の子どもたちも、自分の興味関心にそって仕事を選び、その仕事の楽しさに触れました。
 6年生は、1月に総合的な学習でキッズマートを実施しています。仕事は苦労ややりがいがあるからこそ楽しいということを身をもって体験しているからこそ、今回の疑似職業体験から学ぶことも多かったのではないでしょうか。
 子どもたちはまた一つ小学校での思い出を友だちと一緒に築き、仲間の絆を深めました。3月22日(水)の卒業式は、感動的な素晴らしいものとなりそうです。

卒業おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式間近の3/2(木)、「卒業おめでとう集会」を開催し、6年生の卒業を祝いました。たてわり班でゲームをしたり、在校生が卒業生に対し、感謝の気持ちや卒業を祝福する言葉を呼びかけたりしました。この1年間、全校たてわり遠足菅北ランドなど、たてわり班で活動する機会が多かったので、学年は異なるものの、班のみんなはすっかり打ち解けています。1〜5年生が書いたお祝いメッセージカードを、同じ班の6年生に贈ると、6年生からはお返しに、各学年に手縫いの雑巾をプレゼントがありました。そのほか、6年生からはお礼の言葉や6年間の思い出、歌のプレゼントもありました。
 1〜5年生は卒業生に感謝の気持ちを表す時間に、卒業生には残り少ない小学校生活を下級生とともに有意義に過ごす時間となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 図書館開放
3/17 卒業式予行

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会