★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

なわとび週間が2週目にはいりました!

 今日から大繩を使って、中・高学年は8の字とび連続20回以上に挑戦します。低学年は高学年の運動委員会に縄をゆらしてもらって、ひっかからないように跳ぶことからはじめます。なわとびは、なわさえあればどこでもでき継続できる運動です。なわとび週間が終わってもぜひ続けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間がはじまりました!

画像1 画像1
 今日から29日まで2週間のなわとび週間が始まりました。運動委員会の児童のリードでポップコーンの曲に合わせて、いろいろな跳び方を練習します。毎年この時期になわとび週間を実施しているせいか、高学年の児童はいろいろな技を連続して軽快に跳ぶことができます。低学年の子どもたちにとって、とてもいいお手本です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 臨時休業
3/3 臨時休業
3/4 臨時休業
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会