★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

スポーツデイ 前半の部

10月2日(土)すばらしい秋晴れの下、スポーツデイが開催されました。
当日の週まで、保護者の観覧ができるかどうか難しい状況でしたが、緊急事態宣言の解除により、密を避け、感染症対策を行った上で実施することができました。
当日は、子どもたちの一生懸命な姿を見ることができ、よいスポーツデイとなりました。
さまざまなご協力、ならびにご理解、本当にありがとうございました。
写真は前半の部、1・3・5年生の競技の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会に来られる保護者の方々へ。

画像1 画像1
 本年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、保護者席に長椅子を用意しました。3人がけですが、「密」を避けるため、真ん中に空間が開くように張り紙をしています。
椅子の間も1メートルは明けています。間隔をあけていますので、全員の保護者の方の座席は用意できません。ご容赦ください。
 また立ち見の方も、できるだけお隣とは1mから2mは間隔をあけていただくようお願いします。
 各家庭2人までの参加に限定しており、誠に申し訳ございませんが、ご理解をお願いします。また、小さなお子さんを連れてこられるご家庭もあるとお察ししますが、小さなお子様は、人数に入れていませんので、よろしくお願いします。
 とにかく、新型コロナウイルスの陽性者が出ませんようにお願いいたします。

運動会の児童用テント

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年前から、運動会のテントを天満中学からお借りして、子どもたちの熱中症予防にとテントを設置していましたが、これも100周年記念事業委員会の援助を得て、「7はり」新たに購入しました。
 今日はそう暑くはありませんが、例年なら、6月開催で太陽高度も高く、子どもたちの健康を守るためにはとても大事かなあと思って購入しました。今日はそのお披露目も兼ねて使わせていただきます。
 100周年記念事業委員会の皆様方、またPTAの関係の方々、本当にありがとうございました。

運動会の優勝旗と準優勝盾

本年度、菅北小学校創立100周年を迎えるにあたって、PTAや地域の方々の応援を多大に得まして、今までの優勝旗や準優勝カップを新調しました。優勝旗は「菅北小學校」とあり、大正時代から使われていたのでしょうか、「学」の字が旧字体の「學」となっており、シミや破れたところもありました。準優勝盾も新調し、光り輝いています。
 本年度のスポーツデイは、得点を入れませんので、優勝旗や準優勝盾を渡す機会がありませんが、次年度はぜひ、子どもたちに渡すことができればなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 始業式

画像1 画像1
8月25日(水)
 学校に子どもたちのにぎやかな声がもどってきました。コロナで緊急事態宣言中ですが、今日から2学期が始まります。

 夏休みの間に、行動は制限されていたでしょうが、普段の学校生活ではできないようなことを経験してきたのでしょう。夏休みを終えた子どもたちは、以前よりも少しお兄さん、お姉さんになって元気な顔で登校してきました。
 
 学校では、まず始業式を行いました。各教室で放送での式となりました。
 校長先生の命についてのお話の後、代表児童の発表もありました。5年生が林間学習の思い出を発表しました。
 その後は、涼しい教室で夏休みの宿題や作品などの提出物を集めたり、学校だよりなどのお知らせプリントや新しいドリル類の配付をしたりしました。どの教室も久しぶりの再会に、子どもたちの笑顔があふれていました。

 さて、本日から普段通りの学校生活が始まっています。時間割を確認していただくと共に、毎日の連絡帳の確認をお願いします。また、お子様の検温、手洗い、マスクの徹底と体調の管理などもよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

菅北小学校いじめ防止基本方針