★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

3学期 始業式

画像1 画像1
新年を迎え、子どもたちは年末・年始の楽しかった思い出を胸に、気持ちも新たに元気に登校してきました。

 1月10日(火)、3学期の始業式を行いました。校長先生から「新たな学年に向けて目標を持ってがんばろう」「感染症対策をしっかりとして寒さに負けず健康でいよう」のお話がありました。その後、4年生の代表児童が、全校児童の前で3学期の抱負を語りました。
 3学期は、学年のまとめをする学期です。6年生は、3/17(金)の卒業式まで授業日数は残りわずかです。各学年が学年のまとめと同時に、進学・進級への準備をする時期でもあります。冬休みには、楽しいことがたくさんあったので、生活リズムも乱れがちになっているのではないでしょうか。健康に過ごせるよう「早寝・早起き・朝ごはん」に象徴される学校があるときの生活リズムを早く取り戻し、しっかりと今年度のまとめをしましょう。

2学期 終業式

画像1 画像1
 12月23日(金)、コロナの感染対策と講堂工事のためTeamsで2学期の終業式を行いました。1年間で一番長い学期の2学期でしたが、日々の授業はもちろんのこと、全校オリエンテーリングを始めとした行事や、各学年の取組みを通して、子どもたちは大きく成長しました。

 終業式では、校長先生から、「目標を決めて毎日コツコツと努力をしよう。2学期を振り替えって新しい一年の計画をたてよう」との冬休みの過ごし方のお話しをしていただきました。
 2年生の代表児童が、カメラの向こうの全校児童に堂々と、2学期にがんばったことやこれからもがんばりたいことを発表しました。
 その後、生活指導の先生から、「時間を大切に」「お金を大切に」「友だちを大切に」とのおはなしがありました。
 各学級に戻ってからは、担任から称賛や激励の言葉とともに通知表を受け取りました。

 さて、2週間ほどの冬休みが始まります。年末年始には、さまざまな年中行事があります。ぜひ、学校があるときにはできないような経験をさせてやってください。安全・健康に気をつけ、充実した冬休みとなるようお願いします。
 3学期の始業式は、1月10日(火)です。

全校オリエンテーリング

 毛馬桜ノ宮公園にて、全校オリエンテーリングをおこないました。たてわり班で公園内の5つのポイントを回りながら、クイズに答えたり、ジェスチャーゲームをしたりしました。高学年を中心に、みんなで協力して楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

10月25日(火)、学習参観がありました。
それぞれの学年で、多くの児童が、いつも以上に熱心に学習に取り組む姿が見られました。
お忙しい中、参観してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
来月の参観は11月26日(土)になります。今回同様、1家族1名までとさせていただきますが、2時間の参観を予定していますので、ご家族で交代してご覧いただくなど、今回よりも長い時間参観していただけると思います。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 校外学習 天王寺動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、秋の校外学習として天王寺動物園に行ってきました。
子どもたちは本日に向けて「私たちでがんばろう」をテーマに学習を進めてきており、時間を守ることやチームで助け合うことを目標に学習を行いました。活動の中盤では、4〜6人でのグループワークを行い、子どもたちだけで動物園を散策しました。
グループワーク中には、リーダーさんを中心にはぐれないように手をつないでいる様子や、グループのみんなでクイズに取り組む様子が見られ、集合時間にはすべてのグループが時間を守って集まることができました。
先日はあいにくの雨により、延期となりましたが、本日は天候に恵まれ、子どもたちにとって充実した一日になった様でした。2回にわたってお弁当や各種準備物等にご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校評価

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画