★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

KTS体操

画像1 画像1 画像2 画像2
KTS体操(菅北 体幹 姿勢)体操です。昨年度から菅北小学校の特色ある活動として取り組んでいます。運動場が狭くなってしまったことおあり、それでも子どもたちの体力維持などできないものかと、狭い場所でもできる体操ということで、昨年度から取り組んでいるものです。今朝の児童朝会で委員会の児童が前に出てきて、音楽に合わせて模範体操を披露してくれました。途中からは全校児童も一緒に参加しました。
「体幹」「姿勢」の強化につながる体操を今後もしっかりと続けていきます。

プール開き(6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からいよいよプール学習の開始です。夏のこの時にしかできない運動です。楽しみながらしっかり水に慣れたり泳げたりできるようになりたいですね。
 とはいえプール指導は、一人一人がいい加減な気持ちで実施すると「命」にかかわる運動でもあるということを、朝会で話しました。
 水泳でのルールを守りながら、夏にしかできないプールでの学習を楽しんでほしいと思います。今日は、6年3年5年生が入水しました。

北区芸術鑑賞

画像1 画像1
北区の小学校では、区役所が予算や企画をしてくれて、学術鑑賞をしています。
4,6年生が「シンフォニーホール」でフルオーケストラによる演奏会を鑑賞する。
5年生が、大槻能楽堂で「能楽」という文化芸術鑑賞をする。1年生から4年生までは、学校の講堂で芸術鑑賞をしました。講堂で、「プロのパントマイム」集団が来校して素晴らしい演技を披露してくれました。さすがに本物を知る、見る、触れることは子どもたちの感性にいい刺激を与えてくれています。

検診

画像1 画像1
1学期最後の検診が終わりました。お医者さんが来てくれての検診が、歯科検診をもって無事終わりました。今後の学校生活や学習活動などに支障が出ないように検診をしてくれんした。何らかの勧告があれば、学校生活に支障が生じないように治療他をよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校評価