★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

4年 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科「命とくらしをささえる水」の学習で柴島浄水場へ見学に行ってきました。
子どもたちは、浄水に関わる施設の見学をした後、アニメーションでの施設紹介ビデオを見たり、実際に水をろ過する実験をしたりして、普段飲んでいる水が私たちの元に届くまでの仕組みを学びました。
浄水場の方への質問コーナーでは、浄水場で一日に処理されている水の量についてや、職員の方が浄水場で働こうと思った理由についてなど質問をし、答えていただきました。わかりやすく質問に答えていただき、あたたかい雰囲気の中で活動をしていました。
雨が心配されていましたが、幸い小雨程度で無事学習を終えることが出来ました。

5年生 遠足 万博記念公園

 気持ちよい晴れ空の下、5年生は万博記念公園に遠足に出かけました。
 まず、「太陽の塔」の内部を見学して、岡本太郎氏の世界観に触れました。子どもたちは独特な色づかいや表現法に驚いていました。
 昼食のあと、「EXPO70 パビリオン」を見学。50年前の万博の雰囲気や展示物、「初代 太陽の塔の顔」など、貴重な資料を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅北ランドに向けて話し合いをしました。

 先週6年生が、菅北ランドの準備をしてくれていましたが、いよいよ今日は、他の学年の子たちにその話をしていきます。
 まずは、どんな菅北ランドにしたいのかスローガンに入れたい言葉を出してもらい、次にそれぞれのグループでやってみたいゲームを考えました。
 どんな菅北ランドになるのか…楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 海遊館

3年生は遠足で海遊館に行きました。
「ジンベエザメでかすぎ!」
「サメが他の魚を食べてしまわないか心配!」
「魚がいっぱい集まって泳いでる!スイミーみたい!」
と、初めて見る海の生き物や不思議なものに大興奮の子どもたち。
涼しく過ごしやすい天気で、すてきな遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診(4〜6年)がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 耳鼻科検診では、耳・鼻・のどの病気がないかを診てもらいました。
今回の検診でも、耳鼻科への受診のお知らせがあった場合は、早めに受診していただきますようご協力お願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 校外学習〈4年〉 (大阪科学技術館) 林間保護者説明会〈5年〉
6/24 プール開き
6/26 〈2年〉〜〈6年〉年双方向学習 (5時間目まで)