校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

10月14日 2年生

国語科「ビーバーの大工事」
文章の内容をどの程度読み取れているか、
先生が尋ねます。
子どもたちは、答えたくてうずうずしています。
たくさんの手があがりました。
画像1 画像1

10月14日 6年生

算数科の時間です。
今までの学習を振り返る練習問題を解いています。

画像1 画像1

10月13日 給食

タコライスは、タコスの具材をご飯の上に乗せた沖縄料理です。
もずくも沖縄県の名物です。ぬめりがあることで、のどを優しく通過していきます。
【タコライス・牛乳・もずくのスープ・
             じゃがいもときゅうりのサラダ】
画像1 画像1

お知らせ 10月の土曜授業

画像1 画像1
10月17日(土)は土曜授業です。
日課表Bで4時間授業をします。
下校は、12時10分ごろです。
今回は通常授業です。

11月7日(土)に予定している「川北運動フェスティバル」については、
後日改めてお知らせいたします。

10月13日 国語科 5年生

「和の文化を受けつぐ」
国語科の学習です。
4年生、5年生と学年をまたいで日本の文化をふり返る単元があります。
5年生では歴史的な事柄に踏み込んで学習します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/17 土曜授業
10/19 歯科検診456年
10/20 校外学習5年(大阪ガス5-2)・栄養指導6年・スクールカウンセリング
10/21 ソフトボール投げ1236年
10/22 ソフトボール投げ45年
10/23 校外学習5年(大阪ガス5-1)・放課後チャレンジ教室