校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

今日の給食<10月11日(火)>

画像1 画像1
 10月11日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・和風ハンバーグ
 ・みそ汁
 ・かぼちゃのいとこ煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 あずきはマメ科の植物で、日本では古くから食べられてきました。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血を作る鉄、おなかの調子を整える食物繊維などが多く含まれています。

1年団体演技練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、団体演技の練習をしていました。少しずつ全体の形が見えてきました。
 本番まであと約2週間。仕上がりを楽しみにしています。
 

重要 西淀川区学校選択制に伴う学校公開〈10月13日(木)〉について

 西淀川区令和5年度入学予定児童保護者 様

 下記のとおり、西淀川区学校選択制に伴う学校公開を実施しますので、お知らせします。

 1.日時 令和4年10月13日(木)10:30〜11:35
 2.場所 各教室等

 ・ご質問等については、教頭(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。

重要 令和5年度入学予定児童就学時健康診断〈10月12日(水)〉について(再通知)

 下記のとおり、令和5年度入学予定児童就学時健康診断について、お知らせします。

 1.実施日 令和4年10月12日(水)13:45〜15:30
 2.会場  大阪市立川北小学校

 ・受付開始時刻については、名簿順に時間帯を分けてご案内します。
 ・9月中に各ご家庭に、案内はがきを送付しています。

4年社会見学(柴島浄水場)〈10月7日(金)〉

 10月7日(金)、4年生が、東淀川区にある柴島浄水場へ見学に行きました。
 淀川から水を取り、汚れを固めていく過程や高度浄水処理という大阪市が誇るおいしい水にしていく作業の様子などを、実験を通して学ぶことができました。
 後半には質問会もあり、子どもたちからは深い学びにつながる質の高い問いが、たくさん投げかけられ、職員の方々が一生懸命に応えるという白熱した場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 パタポンお話会 4・5・6年
10/31 パタポンお話会 1・2・3年
11/1 キッズプラザ大阪 2年
11/2 いきものさがし 4年

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口