卒業式練習始まっています。(3月11日(金))

今日は西淀中学校にて卒業式が挙行されます。卒業生の皆さん、おめでとうございます。
来週の3月18日(金)は福小学校第123回卒業式が行われます。今、6年生は練習を行っています。お家の方には6年間学んで大きくなった姿を見ていただきたいです。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、対策を講じて行うとともに、ご家族の参加人数の制限やご来賓や地域の方の参加をご遠慮いただきながら卒業式を行って参ります。なにとぞ、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

東日本大震災から11年(3月11日(金))

東日本大震災が発災して、11年が経ちました。大阪まで大きな揺れがあり、リアルタイムで様子を見て、自然の驚異を再認識しました。今日は校長先生からお話があった後、黙とうを行いました。ご家庭でも災害について話し合ってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校力アップコラボレーター

画像1 画像1
画像2 画像2
学校力アップコラボレーターの方が本日で最後でした。
そのため、外で元気に1年生と遊びました。
2年生は、メッセージカードを渡していました。

頂いたお手紙を読んでるのを聞いて涙を流す児童もいてました。
悲しいし、寂しいね。

きって、はって、すりすり

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「きいて、はって、すりすり」で、カラー版画をしました。
いろんな色を用いたので、とてもカラフルな作品に仕上がりました。

1年生最後の学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いままで児童が順番に司会進行をし、学級会を行ってきました。
最後の議題は、「1年1くみありがとうかいをしよう」でした。
いろんな遊びの名前がたくさん出て、充実した話し合いになりました。
みんなでたのしい会が開かれることを願っています。

-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31