ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

スーパー社会見学 3年生

10月19日(月)1時間目から4時間目までを使って3年生は、ライフ泉尾店さんの協力で社会見学を行いました。
1時間目は、栄養士さんから「食事バランスガイド」を使って食育をしていただきました。1日に、「何を」、「どれだけ」食べたらよいかを考えるときに、参考にするもので食事の望ましい組み合わせとおおよその量をイラストでわかりやすく示したものです。
2〜4時間目は、1クラスずつお店に行って食材の一つである野菜を選んで買う体験をさせていただきました。実際にお金を払い品物を買う体験に子どもたちは楽しく取り組むことができました。地域の企業の協力に感謝しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

スーパー社会見学 3年生

いよいよスーパーで班に分かれて買い物体験です。品数は4つ。予算は600円です。「必ず1つ根菜を買うこと」が条件になっています。品物を買うごとに金額を確認したり選ぶ品物を相談したりと班員で協力して活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパー社会見学 3年生

どの班も予算を気にしながら何を買おうか、品物を選ぶ視線は真剣そのものです。選んだ品物を買い物カゴに入れて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会活動  ≪保健委員会≫

木曜日の朝8時30分から児童集会活動があります。その時間には、各委員会が発表する場が設けられています。保健委員会からは、体や健康な生活に関するクイズが出されました。正解を答えながらその理由や解説をして、規則正しい生活の大切さを訴えました。また、毎週1回行っている清潔検査で1学期に頑張った学級ベスト3の発表がありました。
1位:1−2,2位:6−1,3位:3−1でした。寒くなって感染症の多くなる2学期です。ハンカチ、ティシュを持ってくるように心がけてほしいと思います。
画像1 画像1

国語辞典と漢字辞典を購入しました。

国語辞典と漢字辞典が予算で購入され、5年生・6年生の教室前に置かれました。
漢字検定などに向けての学習や、読書や作文などに活用していけるよう、今後も導入予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29