今回の校長室の窓は、前回のvol170の「校長室の窓」に引き続き、これから実施する体験的な活動「中泉尾のほんまもん教育」について、お知らせします。
残念ながら、1学期に予定をしていた万博への遠足が中止となりました。その代替行事が何かできないものかと思案をしておりました。大阪市教育委員会、地域や近隣の学校支援団体、PTA役員の皆さんのご協力を得て、下記に添付している資料の通り、体験的な活動「中泉尾のほんまもん教育」を実施する運びとなりました。
実施予定となっている行事については、これから詳細を決めていきます。実施が決定しましたら、保護者の皆様に周知をします。子どもたちが、様々な体験的な活動を通して、「ほんまもん」に触れることで、自分の夢や目標をもつことができれば、これほど嬉しいことはありません。
他にも、ラグビーチーム「レッドハリケーンズ大阪」の選手の皆さんによる「ラグビーふれあい授業」「未来授業」「スマホの使い方教室」なども予定しています。
「中泉尾のほんまもん教育」の推進に、お力添えを賜りました皆さんに、厚くお礼を申しあげます。ありがとうございます。
中泉尾小学校 校長 辻 信行