ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

10/16 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会では、先日、鶴見緑地公園で実施した全校オリエンテーリングの結果発表と表彰式を行いました。縦割り班で元気よく活動しながら、各ポイントで用意されたゲームに協力して取り組み、班ごとに得点を競い合いました。5位までに入賞したチームは、班を代表してリーダーが表彰状を受け取りました。その際、場を盛り上げるためのドラムロールというものにも挑戦しました。明日からは、縦割り班清掃が始まります。全学年で声を掛け合って協力しながら、学校を綺麗に保つための清掃方法について学んでいってほしいです。

10/13 全校オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、鶴見緑地公園へ全校オリエンテーリングに行ってきました。
お天気にも恵まれ、縦割り班で元気よく活動することができました。
1,2年生は初めての全校オリエンテーリング、初めての鶴見緑地公園で、緊張や不安があった人もいたと思いますが、高学年がリードしてくれたおかげで安心して楽しめたのではないかなと思います。
これからも全学年で助け合いながら、学校生活を過ごしてほしいです。

10/16 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、校内に不審者が侵入した際の避難訓練と、警察の方からの防犯についての講話がありました。
避難訓練では、放送や先生の話をしっかりと聞いて、慌てず速やかに避難することができました。警察の方からの講話では、子どもたちが真剣に話を聞いている姿が見られました。
その後、先生たちは警察の方から「さすまた」の使い方や、不審者から子どもを守るために必要なことを教えていただきました。
あってはならないことですが、もし学校に不審な人が侵入した時には、今日の避難訓練を思い出して落ち着いて避難しましょう。また、外で不審な人に会った時には、すぐに近くの大人に相談しましょう。

10/12 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の全校オリエンテーリングに向けて、縦割り班活動をしました。
班のめあてやポイントの回る順番を決めて、明日の準備はばっちりですね。
めあてを達成できるように、班のみんなで協力して楽しみましょうね。

10/3 家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期1回目の家庭科クラブの様子です。
本日は、ブローチを作りました。
久しぶりのクラブで緊張している子どもたちもいましたが、班で協力して素敵なブローチが出来上がりました。
次回の家庭科クラブも楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

その他のお知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

地域とつなぐ安全

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

家庭学習の手引き