今日の食材【こまつな】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、中学校:豆こんぶ、ごはん、牛乳」でした。こまつなは、東京都の「小松川」という地域で多く栽培されていたため、この名前がついたそうです。カロテンを多く含む緑黄色野菜で、カルシウムや鉄など不足しやすい栄養素も豊富です。

………………………………………………
こまつなに含まれる栄養素のおもな働き

【カロテン】目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけて病気を予防したりします。
【カルシウム】骨や歯をつくるもとになります。また、筋肉を動かすときにも必要です。
【鉄】血液を作るもとになって、体全体に酸素を運んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 文化祭
作品展 漢字検定(希望者)
給食あり
11/8 クラブ活動
給食あり
11/9 4年色覚検査
給食あり
11/10 歯科検診
【友】
11/11 8年校外学習(伊丹方面)
給食あり(8年給食なし)