2学期 終業式

 1時間目に終業式を行いました。校長先生からは、周りに流されず正しいことを正しいと信じて行動できるようになろうという話がありました。児童代表のスピーチは、2年生の4人が2学期がんばったことを元気に発表しました。
 2時間目は大清掃です。教室のロッカーの裏や、ろう下の壁など普段はそうじしない場所も分担してていねいに掃除をしました。
 明日から、冬休みです。今年度はいつもより少し長い休みになりました。健康と安全に気をつけて楽しい冬休みを送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小学校】 図書館の使い方

 今週の小学校集会は、図書委員会の発表でした。図書館の使い方について、委員会のみんなで啓発のビデオを作りました。
 みんなが集まる図書館、楽しく読書に親しむ図書館にしていくために、みんなで協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小学校】 おはなし会

 図書文化委員会による紙芝居の読み聞かせは、毎日たくさんの子が見に来ています。
 読書週間第2弾の取り組みで、東住吉図書館のボランティア「おはなしたまてばこ」のみなさんに来ていただき、おはなし会をしました。各クラスで、楽しいお話や絵本を読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、お話の世界に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食後の過ごし方を考えよう

 月に一度のいただきますの日です。今月の目標は、「食後の過ごし方を考えよう」です。早く食べ終わると話し声もだんだんと大きくなっていますが、まわりにはまだ食べている子もいます。ランチルーム内では静かに過ごしましょう。
画像1 画像1

今日から読書週間

 12月1日から15日までを読書週間として、読書に親しむ取り組みを行います。この期間、昼休みに中学校図書文化委員会の委員が紙芝居の読み聞かせを行います。今日は、「世界一大きなケーキ」のお話です。低学年の児童から中学生までいっしょになって聞いていました。明日からも毎日行います。どんどん見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 <PTA・地域>親子おやつ作り
1/30 <中学校>9年学年末テスト・進路懇談 薬物乱用防止教室7・8年
1/31 <中学校>9年学年末テスト・進路懇談
<PTA・地域>オキナワ研
2/1 <小学校>なわとび集会
<中学校>進路懇談 SC
<小中合同>友の会
2/2 <中学校>マラソン大会
2/3 <小学校>友の会発表会
<中学校>新7年入学説明会16:00〜