救急救命講習会を開催しました

 本日、救急救命講習会を行いました。PTAの方々も参加していただき、胸骨圧迫や人工呼吸等の実習を行いました。救急車が到着するまでの時間に適切な対応をすることで、大切な命が助かることを学んだ有意義な講習会になりました。




画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃

 本日、教職員でプール清掃をしました。ピカピカになったプールで、子どもたちの弾ける笑顔が見れるのを心待ちにしています。金曜日のプール開きが晴れることを祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大和川の絵画

 やたなか小中一貫校は、毎年、校区を流れている大和川の絵画・ポスター作りに取り組んでいます。複数の学年が、すでに完成しています。水しぶきを再現させたり、鉄橋も描いたりと、様々な工夫も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 今週は、あいさつ強調週間です。朝から元気なあいさつがピロティに響いています。小学生は、元気なあいさつができた児童には、「元気まんてんカード」が渡され、給食の時にランチルームで発表があります。中学生は、毎日「あいさつメーター」が更新されていきます。一日のスタートを元気なあいさつで始められると、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の芝生がきれいに育っています

 今年も中庭の芝生がきれいに育っています。管理作業員さんが定期的に芝刈りをしてくださっているおかげで、ふわふわの整った芝生が保たれています。
芝生の上で遊んだり、おしゃべりしてみませんか。
けど、ボール遊びは禁止ですよ!


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 <小学校>東住吉支援学校と交流4年 着衣泳5.6年
<中学校>7年平和学習講話
7/1 <小中合同>土曜授業 4〜9年ケータイ安全教室 5年林間保護者説明会
7/3 <小学校>委員会 ステップアップ
<小中合同>いただきますの日
7/4 <PTA・地域>子連協
<小中合同>特別校時(やたなかタイムなし 50分)
<中学校>第1回実力テスト
7/5 <中学校>7年フィールドワーク SC
<小中合同>ハピネスワールド
7/6 <小中合同>遊ビジョン
<中学校>生徒委員会