【小学校】 人権集会

 「一人はみんなのために、みんなは一人のために」のテーマのもと、小学校の人権集会を行いました。各学級ごとに、1年間取り組んできたことをふり返りながら、なかまについて考えました。運営委員会を中心に、よいと思うことを行うためには勇気がいることも確認しました。
 これからも、いじめや差別を許さない心をもち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】 図書委員会の発表

 図書委員会は、講堂で取り組み発表をしました。本の背表紙の番号の見方や、図書室の使い方を分かりやすく伝えてくれました。
 毎日昼休みには図書室開放があり、児童生徒でにぎわっています。これからもたくさん利用して、色んな種類の本を読んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は、あいさつ週間です

 児童会、生徒会が中心となり、毎朝正門では元気なあいさつが飛び交っています。小学生は、素敵なあいさつができた人はあいさつカードをもらい、給食の時に表彰されます。中学生のあいさつメーターも、高水準をキープしています。
 リズム良く学校生活が送れるよう、まずは正門で元気に1日のスタートをきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方へ 〜感謝の会〜

 地域の子ども見守り隊の方々にお越しいただき、全校朝会で子どもたちから感謝の手紙を渡しました。毎日、安心・安全に登校できる環境をつくっていただき、本当にありがとうございます。子どもたちにも、登下校中の安全について日々話をしておりますが、見守り隊の皆様のお力添えを、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃のクラフティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のデザートは山形県産の白桃(カット缶)を使った手作りのクラフティでした。
ミニバットにコーンフレークを敷き、卵、クリーム、砂糖、小麦粉、白桃を混ぜ合わせた生地を流し入れ、焼き上げます。

(上)焼き物機からあまい香りがします♪

(中)中心温度を確認します。安心安全。大切な工程です。

(下)サンプルケース
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 〈小〉給食後下校 〈中〉8年職場体験
2/10 〈中〉私立高校入試
2/12 〈中〉木曜の時間割
2/13 〈1〜8年〉学習参観・学級懇談〈中〉水曜の時間割