第3回 ハピネスワールド

 今回は、自分のルーツのある国のことについて調べ、1つの「ハピネス新聞」を作りました。2学期から新しい仲間も増えました。班ごとに調べる担当を決めて、タブレットや本で協力して進めました。まだ完成してませんが、少しずつ進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7〜9年】 学校公開 7〜9年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業として、学校公開と学校説明会がありました。

【5・6年】 学校公開 5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、運動場でリレーもしました。
 6年生は、水墨画にチャレンジしました。

【1〜4年】 学校公開 1〜4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの参観、ありがとうございました。

○○の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「焼きそば、きゅうりの甘酢づけ、なし(二十世紀)、
1/2黒糖パン、牛乳」でした。
まだまだ暑い日が続きますが、一足早く秋のくだものが登場です。
食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋・・・。
たのしみな秋がたくさんあります。

 運動会の練習にも熱が入りますね。
早寝早起きする。しっかりと体を動かす。バランスよく食べる。
を大切にして、元気な毎日を過ごしましょう。

【クイズ】二十世紀は何県産だったでしょう。 ヒント:有名な砂丘がある県です。
1.千葉県   2.大阪府  3.鳥取県





正解は 3.鳥取県でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 〈中〉私立高校入試
2/12 〈中〉木曜の時間割
2/13 〈1〜8年〉学習参観・学級懇談〈中〉水曜の時間割