冬の野菜

画像1 画像1
 今日の給食に登場しました。冬の野菜です。
さて、何でしょう。

長野県からこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のりんごは、長野県産のサンふじでした。
葉つきのりんごを見た子どもたちからは「かわいい」「おいしそう」「いいにおいがする」といった声があがっていました。
 きれいに完食していました♪

個別対応献立【うずら卵】です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「八宝菜、もやしのごま酢あえ、りんご、おさつパン、牛乳」八宝菜は【うずら卵】の個別対応献立でした。
 給食室では担当者や作業動線に配慮し、声をかけ合いながら作業をすすめる姿がみられました。安心で安全でおいしい給食のためにベストをつくしています。

(上)うずら卵の調理に関わった担当者は黄色いエプロンを身に着け、その他の担当者にも注意喚起を図っています。

(下)サンプルケースです。

【小学校】 マラソン大会

 長居公園で、小学生のマラソン大会を行いました。自分の最高の走りができた子もいれば、悔しい思いをした子もいると思います。それぞれが、また次の活動につなげてほしいと思います。
 寒い中でしたが、たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、小学生のマラソン大会です。

 いよいよ明日、小学生はマラソン大会にのぞみます。今まで、体育や休み時間に運動場を走って、本番に備えてきました。成果が出るといいですね。
 10時に、長居公園の南東角をスタートします。沿道でのたくさんの声援、お待ちしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31