先生たちも給食開始に向けて備えています。

 先日、先生たちでマスク、エプロン、ランチョンマットを作りました。ミシンを使って、どの先生も器用に作っていましたよ。校長先生のエプロンもお似合いですね。
 今年は特に、慎重な給食指導が必要になってきます。先生たちも、来るべき日に向けて備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子 その1

5月19日(火)の登校日で、1年生は、トイレや手洗い場の使い方など、学校での生活の仕方を少しずつ学んでいきました。

2年生は、図書室で本を読んだあと、ミニトマトの苗を植えました。たくさん実ができるといいですね。

3年生は、モンシロチョウが産んだ卵の観察をしました。キャベツの葉に、いっぱいの卵がくっついていましたね。また観察しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子 その2

4〜9年生も、漢字学習や、算数や数学のプリント、個別に課題の解説を受けるなど、有意義な時間を過ごしています。この調子で、登校日でリズムを整えながら、学校の全面再開に備えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園もみんなを迎えています。

先週、先生たちで学習園を耕して、堆肥をすき込み、畝の準備を済ませました。

明日、5月19日(火)の登校日で、2年生がミニトマトの苗を植えます。
5月22日(金)の登校日では、1年生がアサガオの種を自分の鉢に植えていきます。

6月に入ったら、3年生以上の学年も、ヘチマやヒョウタン、マリーゴールドやホウセンカ、カボチャなどを育てていきます。

楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・7年】 入学オリエンテーション

 1・7年生の入学オリエンテーションがありました。校長先生から、当たり前と思っていた日常が急に変わっても、今自分たちに何ができるかを前向きに考えてほしいと話がありました。

 担任や学年の先生からも、心構えの話がありました。来週の火曜と金曜の登校日に向けて、課題や手伝い等にも取り組んで、体調を整えて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 (小中)全校朝会