なにわうどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、黒糖パン、牛乳」でした。【なにわうどん】は【きつねうどん】をイメージしたものです。三角に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入ったうどんに【とろろこんぶ】を入れて食べます。きつねうどんが大阪で生まれたといわれていること、また、とろろこんぶも大阪で昔から作られていることから、大阪市の給食ではなにわうどんと名づけられました。

(上)サンプルケースです。

(中)とろろこんぶはほぐしてなにわうどんに入れました。だしがでておいしかったです。

(下)プチトマトはヘタをとって、ていねいに3回洗います。その中で、悪いものや、つぶれてしまっているものは取り除くのですが、ふたごのプチトマトも発見!!
 調理員さんが
「よかったら、子どもたちに見せてあげてください。」
と手渡してくれました。

「かわいい!」「なかよし!」等
大好評でした。

豆について知ろう【クイズあり】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「関東煮、甘酢あえ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳」でした。花豆はいんげん豆のなかまで、白花豆と紫花豆があります。白花豆は、花も実も白いです。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。

 体をつくるあかの食べもの
 6つの基礎食品群では、1群(蛋白質を多く含む食品)に分類されます。

【クイズ】給食にはいろいろな種類の豆が登場します。さて、何種類あるでしょう

クイズのこたえ

画像1 画像1
 10種類でした。

写真を見た児童からは
「この豆、知ってる!」
「この豆、すき。めっちゃおいしい!」
「この豆、このあいだ節分の時に食べた。」
といった声がありました。

いろいろな種類の豆にチャレンジできたら、うれしいですね。

あかうおのレモンじょうゆかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。

(上)給食では国産のレモンを使用しています。冬はあたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいといわれています。日本では広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。今日は和歌山県産でした。

(中)あかうおは児童生徒に人気の魚です。「今日のレモンのたれおいしかったですね。」「レモンの香りがすごくよかった。」と教職員にも好評でした。

(下)高野どうふのいり煮、うすくず汁とともに、ごはんのすすむ献立でした。

チョソン友の会の活動 〜チングワハムケノルジャ〜

 矢田7校のチョソンにルーツのある仲間とともに活動することで、つながりを深める「チングワハムケノルジャ」を行いました。学習会やクイズ大会で楽しく活動できました。クイズ大会では、やたなか小中一貫校が見事に第1位でした。工作活動でも、みんなの手形に想いをのせて、立派なものができ上がりました。
 これからも、仲間とともに多くのことを学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 清掃カット
給食あり
6年知財授業(3限) 清掃カット
2/15 特別選抜出願
6年生児童伝達会
給食あり
クラブ活動(3年見学)
2/16 生徒委員会(後期最終)
給食あり
2/17 給食あり
学習参観 【友】
2/18 特別選抜学力検査
給食あり
なかよし集会(朝:カード作り)