冬至の食べもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、(中)焼きのり、ごはん、牛乳」でした。寒さがきびしくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。

冬至:1年の中で一番昼の時間が短く、夜が長い日のこと。
無病息災:病気をしないで、元気でいること。

2020年の冬至は12月21日(月)です。

本日の食材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はめずらしい食材が登場しました。
 
乾物です。
くきの部分を食べる野菜です。


 子どもたちも興味津々でした。

今週はあいさつ週間です。

 今週はあいさつ週間です。毎朝、生徒会と児童会が中心となって、ピロティであいさつ運動に取り組んでくれます。みんなのあいさつの返信メーターも掲示していきます。
 また、生徒会の後期の目標は「WA(わ) みんなでつながる学校」です。まずは、あいさつからみんなの心を紡いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョソン友の会発表会

 本日、チョソン友の会の発表会がありました。リズムが合ったカルチュムノリ、力強いテコンドー、迫力満点のサムルノリなど、それぞれが堂々と演技できました。各学年からも、応援メッセージを掲示して、エールを送りました。
 今年もこの発表会を通して、なかまの文化やつながりをみんなで理解し、お互いを認め合う良い機会になったと思います。またご家庭でも、今日の内容について話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同研究授業・討議会

 7年生の音楽と、9年生の美術の公開授業を通して、小中教職員の校内研修を行いました。子どもたち同士のつながりを育てるポイントや、発問や指示の工夫まで、教職員で意見を出し合って討議を深めました。講師の先生方からも様々なご助言をいただきました。今後さらに、児童生徒の学力向上につなげることができるように、教職員一同、研鑽を積んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 生徒会選挙公示
給食あり
3/3 【友(修了式)】 一般入学者選抜出願
給食あり
3/4 給食あり
3/5 給食あり
3/8 給食あり
クラブ活動 清掃カット

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会