緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

保護者様

教育委員会より通達がありましたのでお知らせします。

また、改めて月曜日にプリントを配布させていただきます。

新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

体験入学の様子

 校区の保育所の子どもたちを招いて、体験入学を行いました。現1・2年生の授業の様子を見たり、保健室の先生のお話を聞いたりしました。「運動場がすごく広い!」「早く小学生になりたいな!」といった声が聞こえてきました。また4月、それぞれの学校で元気に入学式にのぞんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわしのしょうが煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳」でした。いわしには、主に体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウムが多く含まれています。体に黒い点が7個ならんでいるのが特徴で「ナナツボシ(七つ星)」と呼ばれることもあります。給食では、フライ、煮魚、つみれ汁、ごまめ、ミニフィッシュなどで登場しています。

(上)ミニバットに水(こんぶのつけ汁も使用)、しょうが、切りこんぶ(細)、砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、料理酒を合わせた調味液で煮たいわしです。ふたを開けるとしょうがのよい香りがしました。

(中)小学校サンプルケース

(下)中学校サンプルケース

 今日のいわしは1人2尾ずつでした。取り除かれた小さな骨が空いたところにきれいにまとめられているお皿もありましたが、おいしくまるごといただくこともできていました。骨を気にしながらも、よくかんで、おいしくいただく児童生徒の姿がみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 生徒会選挙公示
給食あり
3/3 【友(修了式)】 一般入学者選抜出願
給食あり
3/4 給食あり
3/5 給食あり
3/8 給食あり
クラブ活動 清掃カット

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会