文部科学大臣メッセージについて

児童生徒等や学生の皆さんへ児童生徒等や学生の皆さんへ
保護者や地域の皆様へ保護者や地域の皆様へ
新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら

2学期 始業式

 2学期が始まりました。校長先生からは、たくさんの行事もある4か月を、成長のチャンスと捉え、心身ともに健康で過ごしていこうとお話がありました。代表スピーチでは、2学期への決意を語ってくれました。それぞれが、実りある2学期にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7〜9年】 夏季活動の様子

 中学生は、24日は夏季活動です。夏休みの宿題の確認や、答え合わせ等をしました。苦手な問題とも向き合いながら、2学期も学習を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。夏休みの過ごし方について、注意点をみんなで確認しました。代表の児童生徒による1学期をふり返ったスピーチでは、がんばったことを伝えてくれました。

 各教室では、大掃除をして、担任の先生から通知表を受け取りました。1年生にとっては、初めての通知表でしたね。またご家族でふり返っていただき、2学期の目標につなげてもらいたいと思います。8月25日、また元気に学校に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月6日】 平和集会

 「戦争は最大の差別である」との認識から、戦争の悲惨さを伝え、平和について考える機会をもつために、本校では毎年8月6日を全校登校日に設定しています。
 今年度は、1学期の授業期間でした。講堂で全校集会を行いました。黙とうをして、平和の意味について考えました。毎日の学校生活でも、平和を感じる場面は多々あると思います。今一度、平和であり続けるために各自ができることを考えてみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 生徒会選挙公示
給食あり
3/3 【友(修了式)】 一般入学者選抜出願
給食あり
3/4 給食あり
3/5 給食あり
3/8 給食あり
クラブ活動 清掃カット

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会