救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTAと教職員の合同の救急救命講習会を行いました。どんなに急いで救急車を呼んでも、到着するまでに平均5〜6分かかります。突発的な事故が起こった時のため、正しい胸骨圧迫の方法と、AEDの使い方を理解し、応急手当の手順を再確認しました。

 今月からプールでの水泳学習も始まります。安全に活動していくことが基本ですが、万が一の事態にも対応できるように、教職員一同正しい知識をもってのぞんでいきたいと思います。

ワールド交流をつなげようの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日に、矢田7校の外国にルーツがある子が集まって、世界の遊びをしたり、食事をしたりしました。遊びは、韓国朝鮮の投壺、タイのクワールークポーン、南アフリカのウサギとイヌをしました。初めての経験だった子も多く、それぞれ盛り上がっていました。

 料理は、韓国朝鮮のチヂミ・キㇺパㇷ゚・しょうゆトッポギ、ウクライナのチーズパンケーキです。おいしそうな表情で映っています。これからも、自分たちのルーツを大切にしながら、様々な交流でつながり、仲良く活動していきましょう。

5/30 6年修学旅行20

無事、帰校しました。修学旅行でのお土産話をおうちで色々と聞いてあげてください。また、疲れていると思いますので、ゆっくり休ませてください。明日は、9時20分〜35分に登校です。
画像1 画像1

5/30 6年修学旅行19

近鉄特急に乗って帰っています。疲れて寝ている子もいます。
画像1 画像1

5/30 6年修学旅行18

退所式も終わり、予定通り13時32分の電車にのります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30