☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

作品展

11月18日(土)、
 今日は土曜授業です。作品展も昨日の金曜日と土曜日に実施しています。作品展は本日の12時30分までですので、まだ鑑賞されていない保護者の方はお急ぎください。

 どの作品も力作ぞろいで見応えがあります。雨は降っていますが、ぜひお越しください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 不審者情報

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日16日(木)、15時過ぎ、御幣島4丁目のスーパー付近で、児童が不審者に声をかけられるという事案が発生しました。
 警察には警備強化をお願いし、学校でも安全には十分気を付けるように指導するとともに、安全管理に努めています。

 不審者情報  男性 黒系の服装 黒色のショルダーバッグを携帯 

 
 保護者の皆さんにおかれましても、子ども達の登下校時に、ぜひ家の前まで出ていただき、子ども達の登下校を見守っていただきますようよろしくお願いいたします。
 また、少しでも「おかしいな」と感じたり、不安に感じることがあれば、警察にも一報を入れていただければと思います。重点的な巡回をおこなっていただけます。
 被害にあってからではなく、被害にあわない対応・対策が必要です。

 『一人でも多くも保護者、地域の目が子ども達を守ります。』
 どうぞよろしく願いいたします。


 最近は陽が暮れるのが早くなりました。
 遅くまで公園等で遊んでいる児童を見かける時があります。学校でも早く帰るように指導しておりますが、ご家庭でも暗くなる前に必ず家に帰るように、再度ご指導ください。

光の勉強(3年生)

11月17日(金)、
 朝から雲ひとうない青空が広がっています。
 
 2時間目の4年生の理科の授業です。今日は光の学習のようです。
 運動場に出て、太陽の光を鏡で反射させて的に当てる実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生!!ペットボトルロケット!!

11月16日(木)、
 運動場にてペットボトルロケットを飛ばしました。
 理科の授業では空気てっぽうの実験をしましたが、今回は2リットルのペットボトルを使った実験をしました。ペットボトルの中に空気をたくさん入れてそれを飛ばしました。
アンコールの声が上がり三回、ペットボトルが青空を舞いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たいこの数だけ集まろう」ゲーム

画像1 画像1
11月16日(木)、
 今日の児童集会は運動場で「たいこの数だけ集まろう」ゲームをおこないました。

 澄み渡る青空に太鼓の音が響いていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより