☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

教員研修

第3回大阪市教育フォーラムに先生方が参加してくれています。コロナ禍なので、集合研修ではなくオンラインでの研修ですが、各テーマ別に受講してもらい、今後の香簑小教育活動に生かしてもらいます。
このように、本校教員は積極的に自己研鑽し、楽しい授業を心掛け、児童の学力、体力向上をめざして頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発芽

1日参観日に保護者の方が見ている前で一生懸命耕し、みんなで植えた種から芽が出ましたよ!
何ができあがるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内植物

校内の植物も冬に向かって準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会

月火金は野菜を食べられるので、嬉しそうです。
ショコラとバニラの世話は、委員会が毎日がんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校協議会開催のご案内

画像1 画像1
第2回 学校協議会開催のご案内

大阪市立香簑小学校 学校協議会を、次の通り開催します。何かとお忙しい時期ではありますが、ご出席のほどよろしくお願いいたします。
 

1 日時
   令和4年12月9日(金) 
   午後6時00分から午後7時00分まで

2 場所
   大阪市立香簑小学校 活動室

3 案件
   〇「運営に関する計画」(中間評価)について
   〇「その他」

なお、傍聴を希望される方は、教頭(6474−5210)まで申し出てください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)