☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

かけ足集会

始まります!
自分のペースで頑張って走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

早くも卒業文集の作成に向けた準備が始まりました。まずは、文章の構成です。
確か、サッカー選手の本田圭佑さんは、小学校の卒業文集でワールドカップに出場する、セリエAで活躍すると書き、それが現実となったはずです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉地域防災訓練

各連合長会、西淀川区役所の方々と協力し、防災、減災についてのお勉強と防災訓練を実施しました。
自助、共助、公助とあるながで、自助の重要性について東日本大地震を経験されたからアドバイスをいただきました。
阪神淡路大震災からもうすぐ28年になります。あの時の経験をお家の方々から伝えてもらい、地域と一緒に防災、減災の意識を高めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目

少しずつ参観されるご家族の方が増えてきています。一年生の体育では、保護者の方に縄跳びのお手伝いをしていただきました。
ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

四年生の国語の授業を活用し、先生方で研究授業を実施しました。
来校された教育センターの方々からは、非常にレベルの高い授業展開であると褒めていただきました。また、日頃の授業で児童の皆さんが頑張ってくれていることが伺えるとのことで、校長先生としては、とても嬉しい気持ちになりました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)