☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「1.2年生」遠足

京橋に到着しました。乗り換えもスムーズにできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1.2年生」遠足

とても楽しみにしていた遠足がスタートしました。
御幣島駅まで順調です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科

学力向上支援チーム事業として、教育センターからスクールアドバイザーの先生が来校され5年生の国語に関わってもらっています。
毎月2回程度で、各学年の国語を参観していただき、本校教員の授業力向上をめざします。
自習ノートが後ろに掲示されていました。
自学自習の習慣は、必ず今後に役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1.2年生」合同体育

50m走に取り組んでいます。
低学年の体感としては、とても長い距離を走ってると思ってるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今から始まる児童集会で、みんなを楽しませようと一生懸命にリハーサルをしてくれています。
見えないところでの努力って、すっごく大事です。楽しんでくれるといいね。

頑張ってくれてありがとう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立150周年歌

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより