☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「6年生」家庭科

続々と完成しています。
ところが、苦戦している人もいます。
手に針が刺さったと言ってる人も、、、。
どうもミシンの使い方が要なようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 いのち・いじめについて考える日

画像1 画像1
いのち・いじめについて
一生懸命に考えて、感想を書きました!

こちらをクリック ↓
『いのち・いじめについて』児童感想文

『いじめ』を絶対にゆるさない

『いじめ』に負けない

『いじめ』から守る

「いじめ」と思った、知った、見たら必ず大人に相談です!

先生と香簑っ子のやくそくを守りましょう!


賞状伝達

児童集会の後に賞状の伝達をしました。

フェアリーズ
8チームが参加する地域の大会で優勝しました。

5年生男子
関西連盟が主催するテコンドー大阪府選手権の2種目で優勝と準優勝しました。

素晴らしい成績でした。
いつも頑張ってくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

創立150年

今年度は本校創立150周年となります。
正門にはそれぞれの愛言葉(あいことば)を掲示しています。
香簑小スローガン
 『夢に向かって』
あいさつスローガン
 『世界一美しい150%のあいさつをしよう』
150周年スローガン
 『夢と歴史 未来へつなごう かみのっ子』

全てのスローガンは、児童が主体となって決定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外生活班その2

防犯・防災の意識を高めつつ上級生が地域の下級生を把握し、校外でも安全に留意できるように確認をしました。

課業中の災害・有事の場合
(状況を把握し下記の順に判断します)

第1:校内で待機し、保護者への引き渡し
第2:校外生活班に分かれ、教職員が同行
第3:校外生活班で下校

ご家庭でも災害・有事の場合の「家庭でのやくそく」にいついてご一考ください。
【緊急の場合は、メール・学校ホームページにてご連絡いたします。】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立150周年歌

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより