☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

記念事業委員会

24日19:00より150周年記念に向け、最終確認のための会議を実施いたしました。
これまで、様々なところでご尽力いただきありがとうございます。式典本番が素晴らしいものとなるよう最後までよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

スマイル班活動

スマイル大縄大会
雨天で延期になっていた大会を計画委員会が中心となって開催しました。
ユニークな開会の言葉に始まり、校長先生からの激励の言葉の後、少し練習をしてウォーミングアップも完了です。
2分間、合計で何回跳べるかを計測し優勝をめざします。
優勝は626回の2班でした。(A、Bチーム各2回の合計)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

大阪市教育センターからスクールアドバイザーに来校いただき6年生国語の授業で参観、指導をお願いしました。
児童が主体的に考え、活動できる授業の実践をめざしていきます。
画像1 画像1

お礼のメッセージ

保健・給食委員会のメンバーが中心となり、日頃からお世話になっている給食調理員さんに感謝のメッセージボードをプレゼントしました。
お二人からは、みんなが楽しく過ごしてくれて、元気をもらってます。これからも残さずいっぱい食べて元気に過ごして欲しいとのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今週も元気なあいさつでスタートしました。
1月担当の先生から
食品ロスという言葉は知ってますか?日本国内で年間約600万トンが処分されています。これは、国内のみんなが毎日お茶碗一杯分の量を捨てているとのことです。
本校は、みなさんの頑張りで残食がとても少ない学校です。これからも、給食調理員さんをはじめ関わるすべての方々に感謝しながら、美味しくいただきましょう。

集会担当から
今月の生活目標と年間目標をしっかり意識して行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立150周年歌

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより