☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

運動会に向けて

グランドでは先生方が運動会用のラインを引いてくれています。
講堂では応援団の練習が進んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

久しぶりのグランドでとなりましたが、元気なあいさつで一週間が始まりました。
まず、教育実習生のお二人から自己紹介があり「一か月間よろしくお願いします」との挨拶がありました。休み時間には、いっぱい一緒に遊びましょう。

8月担当の先生ですが、本日お話をしてもらいました。
いつも何時に寝ているか?朝起きたときに疲れはとれているか?
しっかりと生活リズムを整え、睡眠時間を確保することで、学校での勉強や運動に集中できるし、運動会に向けての練習でも体力の心配をしなくてもよくなります。
8時間以上の睡眠を心がけましょう。

校長先生から
明日の9/5、いつも心の天気等、パソコンを上手に使ってくれているので、ICTを活用している授業を大阪市役所の方々が視察にきてくれます。何か質問をされたら親切に答えましょう。

計画委員会から
運動会のスローガンが決まりました。「サ150な運動会にしよう」
今年は150周年記念大会です。サイコーな運動会にしましょうね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

地震を想定しての第一次避難では、消防士さんから訓練の感想や、釜石の奇跡を実例に教えていただきました。

大津波を想定しての第二次避難では、校長先生から西淀川区の海抜や津波到達についてや、大阪北部地震での通学路の事故についてもお話がありました。

しっかりと防災、減災の意識を高め、命を守る行動ができるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより