〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

調理実習  1・2時間目 6−2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が調理実習で野菜炒めと、スクランブルエッグを作りました。

包丁を使ってけがをしないよう慎重に野菜を切っていました。

切った野菜は、火の通りやすい順番を考えて、順にフライパンで炒めます。火加減が難しく、強すぎると焦げてしまうし、弱すぎると火が通らないので子どもたちも必死です。

スクランブルエッグも火加減に注意しながら、焦げないようかき混ぜていました。

出来上がった料理の味は・・・

「おいしい!味付けもばっちり!!」という班もあれば

「うすい!」という班もあり、料理の難しさを実感していたようです(^_^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/26 C-NET(6-2,5-1,5-2,6-2,4年)
6/29 栄養教育2年2,3h
7/1 非行防止教室5年:2h,6年:4h
7/2 着衣泳4年生
林間保護者説明会4:00〜多目的室