〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

最後の一滴まで!

5年生が家庭科の調理実習で「お茶の入れ方」の学習をしています。

お湯を沸かし、急須でお茶を入れます。
濃さが均等になるように、湯飲みに少しずつ注いでいます。
最後の一滴まで残さず入れることで、お茶の香りと味が引き立つとか。

飲む時には、香りを楽しみながら、班で「いただきま〜す!」

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 遠足(3・4年生)
5/9 浄水場見学(4年生)
5/10 遠足(6年生)
5/11 遠足(1・2年生)
5/14 クラブ
ZOOM読み聞かせ