〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

児童集会

今日の児童集会は、縦割り班で「プラスとビンゴ」をしました。
「プラスとビンゴ」とは、友達に言われてうれしい言葉やあたたかい気持ちになる言葉(※ふわっと言葉)を集めてビンゴをする活動です。
「ありがとう」「やさしいね」「がんばれ!!」など『ふわっと言葉』を使うと、心があたたかくなります。
これからも歌島小学校で『ふわっと言葉』があふれるように活動していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 非行防止教室

画像1 画像1
 2時間目に非行防止教室がありました。
お話や人形劇を通して、非行を防止するためには
「ルールを守る」「断る勇気」「思いやる気持ち」
が大事だということを学びました。

 今回の学びをお家の人にも伝えて、一緒に考えてほしいと思います。

図書室前掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアのZOOMさんが毎月図書室前に素敵な掲示をしてくれています。
図書委員会の児童もZOOMさんの掲示を参考に6月の委員会活動でつくりました。

2年生 栄養教育

6月29日(月)の2時間目に2年1組で、3時間目に2年2組で

栄養教育がありました。

いつも食べている食べ物を、3つの色に仲間わけしました。

好き嫌いをせず、3色の食べ物をバランスよく食べることは、

じょうぶな体に成長するために大切なことだと、勉強しました。

嫌いな食べ物を、少しずつでも食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式