〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

20分休みの様子

みんなとっても楽しそうです(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達のために、どんどん整備が進んでいます!

今日は、営繕3班だけでなく営繕1班の方も子ども達のために頑張ってくださっています。
運動場の砂場は、掘り起こし作業をしていただき、ふかふかになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

牛乳のひみつを知ろう〜3年生〜

栄養教育の時間です。
1日に600gのカルシウムをとるようにすると、骨や歯が丈夫になることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動〜4年生〜

グループごとに教え合い、支え合いながらマット運動に取り組んでいます。
グループに1台、タブレット端末も使用し、自分たちの動きを確認することもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイクロビットってなあに?

5年生がマイクロビットを使ってプログラミング学習をしています。
子ども達の吸収力に負けないように、わたしたち教員も研修に力を入れます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/6 寺子屋
10/7 代表・委員会
10/8 ZOOM読み聞かせ
市立科学館見学(4年生)
C-NET
10/9 ZOOM読み聞かせ
就学時健康診断
10/11 新入生学校説明会
学校公開(2時間目〜5時間目)
学習参観・懇談会
修学旅行保護者説明会(6年生)