〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

給食調理の様子

手際よく、今日の献立に使用する野菜を洗ったり、切ったりしています。

画像1 画像1

20分休みの様子

画像1 画像1
みんなで仲良く遊びます!

児童朝会

画像1 画像1
あ・・・あかるく
い・・・いつでも
さ・・・さきに
つ・・・つづけて
今月の生活目標も「気持ちのよい あいさつをしよう」です。
また、「集団登校」をする大切さについても校長先生から話を聞きました。

その後は、全員でラジオ体操です。
朝からしっかりと身体を動かすと、一日が気持ちよく過ごせます。
明日からは、耐寒かけあしも始まります。
みんな元気に頑張りましょう!
画像2 画像2

外国語活動〜2年生〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くだもの・やさいサラダ」をつくるために、友達や先生と英語でコミュニケーションをとっています。
回数を重ねるごとに、大きな声で英語を話せるようになっています。
振り返りの時間には「もっとやりた〜い!!」とステキな声があがっていました。

外国語活動〜2年生〜(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市小学校教育研究会「英語部」の総研に向けてのプレ授業がありました。
大型テレビに担任が登場すると、思わず歓声があがりました(*'▽')
他校の多くの先生方に参観していただき、子ども達とっても張り切って活動に取り組んでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 わくわく参観・入学説明会
1/24 明治工場見学(3年生)
1/27 手芸教室(5年生)
クラブ
1/28 卒業遠足(6年生)