手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

PTA親子手芸教室

画像1 画像1
2月23日(土)親子手芸教室ではタイムカプセルづくりをしました。
缶詰を作る大きな機械はとても重かったです。
参加者の方々はそれぞれ思い思いのものを缶に入れていました。
今回は6年生の子どもたちが20歳の自分にあてた手紙を書き缶に入れました。

画像2 画像2

2月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き 鶏肉とじゃがいものスープ煮 
だいこんのサラダ パン 牛乳です。

まぐろのしょうゆマヨネーズ焼きの作り方です。まぐろ、白ネギを塩、濃い口しょうゆ、マヨネーズで下味をつけます。そして、網なしホテルパンに入れます。焼き物機を290度で立ち上げ、調理温度を230度にして蒸し焼きモードで15分間焼きます。しょうゆ味もほんのりしていて、まぐろもしっとりとしていて味がよく、おいしかったです。

2月22日(金)の給食

今日の給食は、ポークカレーライス グリーンサラダ 洋なし(缶)米飯 牛乳です。

今日のデザートは「ラ・フランス」という種類の洋なしを缶づめにしたものです。洋なしは、ひょうたんのような形をしていて、やわらかい食感が特徴です。洋なしの生産量が、日本で一番多いのは山形県です。

カレーは子どもに人気のあるメニューです。豚肉を使っているので、さっぱりとした味付けで、おいしかったです。 

2月21日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかさぎフライ スープ煮 三度豆とコーンの甘酢あえ パン りんごジャム 牛乳です。

 わかさぎは、海で成長してたまごを産む時期になると、さけのように川をのぼってくるものと、湖などに住むものとに分かれています。
 
 油で揚げる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができ、骨もやわらかいことから、丸ごと食べることができます。表面はカリッとしていて、おいしかったです。

2月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏肉のゆず塩焼き みそ汁 こまつなの煮びたし 米飯 牛乳です。

ゆずの果汁は、調味料として、香味・酸味を加えるためによく使われています。また、果肉部分だけでなく皮も七味唐辛子に加えられるなど、香辛料・薬味として幅広く使われています。ゆずの果実が青い状態、熟れた状態の両方とも用いられます。

鶏肉のゆず塩焼きは、ゆずの酸味と香りがよく、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 クラブなし5hで終わり
3/19 前日準備
給食終了
大掃除
6h前日準備(5年生)
3/20 第55回卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
淀中図書館開放 (13時〜16時)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ