気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

5月19日 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の登校日の様子です。

3年  種植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年担当の教員で、理科の学習で使うマリーゴールドとほうせんかの種植えをしました。

5月25日以降の登校日における6年生の授業実施について

6年保護者様

 先日、登校日の設定をお知らせしたところですが、このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週の5月25日(月)以降の1週間に2回、6年生において授業を実施することとなりましたのでお知らせいたします。
 6年生につきましては、下記のとおりに実施いたしますので、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。登校時間が変更されていますので、ご確認をお願いいたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。
また、6年生以外につきましては、これまで通りの登校日を実施いたします。

1、授業実施の趣旨
 臨時休業期間が長期化している現状に鑑み、年間の授業日が限られていく中において、学校再開後の授業時数確保が喫緊の課題であることに加え、中学校への接続に配慮が必要な最終学年の児童が優先的に学習活動を開始できるよう配慮することが重要であることを踏まえ、新型コロナウイルス感染症予防を最大限に留意したうえで、他の学年に先行して、授業を再開する。


2、授業実施の方法
 クラスを出席番号で2分割し、5月25日(月)と5月28日(木)の午前と午後に実施する。

3、授業実施における班分け(5月25日以降)
 A班・・・・出席番号1番から15番
 B班・・・・出席番号16番から30番

4、授業計画
  5月25日(月) A班・・・・9時から11時30分(国・算・理)
          B班・・・・13時から15時30分(国・算・理)

  5月28日(木) B班・・・・9時から11時30分(国・算・社)
          A班・・・・13時から15時30分(国・算・社)
  ※ クラスごとの授業計画は5月21日(木)の登校日に配付します。
5、持ち物
   ・ランドセルで登校。
   ・国語・算数・理科・社会の用意。
   ・筆記用具・連絡帳・水筒
6、その他
・「授業日」ではありませんので「欠席扱い」にはなりませんが、お休みされる場合は学校まで連絡下さい。
・マスクの着用をお願いします。
・学校で健康観察表の確認をいたしますので、体温等を記入した健康観察表を持たせてください。

5月18日登校日2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5月18日登校日1

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスの人数を3分割した少ない人数での登校でした。教室で健康観察、課題の確認などをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了 離任式(午後1時45分〜)
3/24 修了式8:40〜 
修了式8:40〜

学校評価

学校だより「佃西の風」

お知らせ

図書館だより

双方向オンライン学習

学校安心ルール