気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

1月22日(月) 学習の様子

たいへんな作業だった分、出来上がったときの喜びとその味はまた格別です!!みんな笑顔で食べていました。
片付けもみんなで協力して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 学習の様子

5年生が調理実習をしました。ご飯とお味噌を作りました。お味噌汁は、だしから作るので、煮干しの下処理もしました。1匹1匹頭やはらわたを取ります。とても時間はかかりましたが、子どもたちも懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 児童朝会の様子

校長先生からのお話。
「フェアプレーの心を大切にしてほしい。ルールを守るのはもちろんのこと、周りの人にやさしくして、喜ぶことをしましょう。」
当番の先生からのお話。
「今週の週目標は、『風邪をひかないようにしよう』です。健康に気を付けて1週間を過ごしましょう。」
児童会代表からのお話。
「ユニセフ募金のご協力、ありがとうございました。募金は学用品等を買うために使われ、貧しい人たちへの支援に使われます。またご協力をお願いします。」

今週も元気に過ごしましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金) 学習の様子

出来上がった白玉団子は、きな粉、みたらし、あんこでいただきました。
みんなで協力して作ったおやつは美味しかったでしょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) 学習の様子

6年生最後のクラスが調理実習をしました。自分たちで白玉団子を作りました。きれいに丸めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 1・2年「パタポンおはなし会」
1/29 School10強調週間(2月2日まで)
3・4・5年英検jr
1/30 ノーモニターデー
5年出前授業(オンライン朝日新聞)3h
1/31 3年社会見学(くらしの今昔館)
6年「薬の正しい使い方講座」5h
2/1 なわとび月間(2月9日まで)
School10強調週間(2月2日まで)
記名の日
委員会