気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

11月21日(火) 学習の様子

日本の工業の技術の進化や持続可能な社会への取り組みについて学習しました。プラモデルを作った際に使用しなかったプラスチック製品は、今後回収されてまた新しいプラスチック製品になるそうです。SDGsの取り組みですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 学習の様子

5年生が「ガンプラ(ガンダムのプラモデル)」を作成しました。ものづくりの楽しさを味わったり、ものづくりの仕事に対するキャリア教育としても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 校外学習の様子3

実際に行ってみると、とても広く、いろいろな施設が中にあるのを知ることができました。
柴島浄水場の職員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火) 校外学習の様子2

次に、外へ出ての見学です。とても広い敷地に、たくさんの池があり、何度も濾過をして水がきれいになっていくのがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 校外学習の様子1

4年生が柴島浄水場へ社会見学に行きました。まずは、室内で実験をしました。水がきれいになっていく様子を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 「こんぺいとう」(1・2年)
たてわり班会議
2/22 クラブ(最終)
2/23 天皇誕生日
2/26 クラブ展示(3月1日まで)
なかよし学級個人懇談会(1)
講堂使用禁止(4月5日まで)
2/27 なかよし学級個人懇談会(2)